このページの本文へ移動

お問い合わせ

ブログ

10月27日に「心理的安全性を高める『チーミング』について語り合う会」を開催しました


お久しぶりです。U’eyes Design中西です。

今回は、オンラインイベント「心理的安全性を高める『チーミング』について語り合う会」について、準備から当日までの流れを追って、ご紹介したいと思います。

きっかけ:若手も話してみよう~実体験を大切に~

今までは会場をおさえて実施していた弊社のセミナーも、昨今のコロナ対策のため、オンライン開催が主流になってきました。今までよりも気軽に皆様にご参加いただけるようになったこともあり、今年4月ごろから、弊社としてどんなナレッジを皆様にご提供できるのか、色々試作しています。そんなお盆明け、うちのチームの岡崎から鶴の一声。

「若いメンバーもどんどん外に向けて話してみてほしい。とりあえずうちのチームは若手含めて、全員なんか話そうよ。(←なんかってなんやねん)」

そんなわけで、私中西(新卒・入社3年目)と、同じチームの平井(新卒・入社4年目)の若手コンビでオンラインイベントを実施することになりました。

とはいえ、若手である以上、皆様にお伝えできるような体系化されたナレッジはなかなか無いので、どうしようかね~と平井と相談。無理に情報を体系化しても、浅くなってしまう。それならばいっそ、なんてことのない平社員の私たちの目線で、私たちが感じていることを伝えることで、様々な組織で働くミレニアム世代のリアルな声を代弁できたらいいな、と思い始めるように。あえて体系化せず、実体験を生っぽく伝えるほうが価値があるのでは?と考えました。

私たちが所属しているチームは、「人材・組織のデザイン」をミッションにしていることもあるので、自分たちのチームでの実体験をベースに、皆様と座談会のように意見交換するのはどうだろう、と話がまとまっていきました。ミレニアム世代が今の社会や組織をどう見ているのか、どんな価値観なのか、少しでも感じてもらえる内容を目指しました。

人材・組織共創チームのメンバー。中西と平井が20代の若手層。

準備:メンバーにヒアリング

座談会のイントロとして、私たち自身のチームが、組織改編で発足してから、どんな風に変化してきたかをネタに情報提供を行うことに。できるだけリアルな情報をお伝えするため、事前にチームのメンバーひとりひとりに時間をもらい、組織改編から現在までで、どんな心境変化があったかをヒアリングさせてもらいました。チーム全体だと聞きづらいようなことも出てきてなかなか面白い…。私も平井も在宅ワーク中なので、ヒアリングはMicrosoftのTeamsのテレビ会議で、情報の整理はホワイトボードツールのmiroで。この辺のツール類は、短時間でも効率的に作業ができてとても重宝しました。オフラインだとついついだらだら時間を延長してしまったり、きれいに付箋を並べるのにこだわっちゃったり、模造紙をどこかに移動させたり、ちょっとずつ時間をロスしていきますからね。オンラインだからこそ、スピーディに準備を進めることができた気がします。

全員分のヒアリングをまとめたmiroボード。すごい情報量である。

当日:若手のリアルを、双方向に

当日の実施は、zoomにてテレビ会議を行いながら、miroのボードを画面共有しながら行う形をとりました。今までは、PowerPointでの資料を画面共有しながらお話するケースがほとんどでしたが、できるだけ参加いただいている方からもリアクションや意見を発信してもらいやすくなるように、前半の私たちの実体験をお話する際には、話を聞いてもらいながら、miroボードに感想を自由に書きこんでいただいき、後半に書いていただいた内容を元にヒアリングをさせていただくスタイルにしてみました。知らない方がいる中で自分の体験を発言するハードルの高さを、miroボードへの書き込みに置き換えることで、少しでも発信しやすくなれば、という狙いをもっていました。

しかし、実際に当日実施してみると、全然miroには書いていただけず…。結局こちらから参加されている方を指名し、お話を聞く形に。次回行う場合は、明示的にmiroへの書き込みを行うワーク時間を設けたり、個人別に記入する場所を設けたりなど、書き込むことへのハードルをできるだけ下げるような設計が必要だということが分かりました。

一方で、私たちの実体験については、多くの参加者の方に共感いただけ、当初狙っていた「様々な組織で働くミレニアム世代のリアルな声を代弁できたら」という目的は、達成できたのかなと思っています。私が全体の流れを話し、所々平井が自分の感想を述べる形をとりましたが、これがなかなかよかった。ナレーター役、当事者役、という感じで、コンビで実施する強みを活かせたのではないかと思っています。

平井・中西コンビ、改め、平中(ひらなか)コンビで、これからも若者のリアルを伝える活動を続けていく予定です。最新のU’eyesDesignのイベントの情報は、以下Peatixサイトよりご確認ください。

https://ueyesdesign.peatix.com/

それでは、また!


PAGETOP

生活者視点のデザインコンサルティングパートナー 株式会社U'eyes Design(ユー・アイズ・デザイン)

WEBからのお問い合わせ

電話番号:045-914-7820

受付時間
平日10:00~18:30

セールス目的のお電話はご遠慮ください。